- ジャンプアーカイブス HOME >
- 佐久間信彦
佐久間信彦
週刊少年ジャンプに憑りつかれた40代男性です。「ジャンプアーカイブス」です。懐かしの作品から最新作まで歴代作品を紹介していきたいと思います。
『ホップステップ』は、高山よしのりによって1972年から週刊少年ジャンプで連載されたボウリング漫画。1972年9号から1973年3号まで全47話。高山よしのり先生のジャンプデビュー作。高山先生はその後『ごろんぼ医者』の他、多数の原作作品を担当しています。
2024/10/19 本宮ひろ志
『武蔵』は、本宮ひろ志によって1972年に週刊少年ジャンプで連載された実在の剣術家である宮本武蔵を主人公とした作品。物語は関ヶ原の戦いから始まり、主人公の弁蔵(後の武蔵)は西軍に参戦しますが、敗北して故郷に戻ります。そこで愛する「お妙」の結婚式を目撃し、怒りに任せて花婿を殺してしまいます。捕らえられた弁蔵に、金地院崇伝が剣の道を示し、弁蔵は武蔵として生まれ変わります。
2024/10/19 吉森みき男
『連勝野郎』は、吉森みき男によって1972年に週刊少年ジャンプで連載された作品。単行本化されておらず連載数も数話のみのため情報があればコメントで教えて下さい。『連勝野郎』は、少女漫画だった吉森みき男の少年漫画デビュー作。それまで少女漫画を中心に描いていた吉森みき男が、この作品をきっかけに少年漫画家として活動を始めました。後に読売新聞日曜版にライパチくんを連載するなど、多数の野球漫画を執筆。
2024/10/19 バロン吉元
『おれは竜-現代勇侠伝』は、バロン吉元によって1972年に週刊少年ジャンプで連載された作品。この物語は、故郷に3年ぶりに戻った主人公・竜の視点を通し、ヤクザや代議士などが絡む街の争いを描がかれています。竜は、かつての幼なじみの裏切りに直面し、その怒りが頂点に達し、彼は正義と友情を取り戻すために、漢(オトコ)としての誇りを胸に青春勇侠道を駆け抜けます。
『ヘッド!牙』は、望月三起也によって1971年に週刊少年ジャンプで連載された作品。『秘密探偵JA』や『ワイルド7』でも有名な望月三起也による作品。九州は小さな漁村にやって来た美人高校教師、小梅先生。経験のないサッカーを通し校内サッカー部監督として古くからの地元民と新興の移住民と物語を描く。
『ずうずうしい奴』は、逆井五郎(作画)によって1971年に週刊少年ジャンプで連載された作品。映画化もされた柴田錬三郎の小説『図々しい奴』を原作にした作品で脚色を咲原ゆういちが行っている。舞台は戦時中から終戦直後の日本で、主人公の戸田切人(とだ きりひと)が岡山県出身で極貧の中から立身出世を目指す物語です。
2024/10/19 小室孝太郎
『闇の戦士』は、小室孝太郎によって1971年に週刊少年ジャンプで連載された時代劇作品。小室孝太郎は同年のジャンプ34号まで『ワースト』を連載しており、次に挑戦したのが本作でした。
『荒野の少年イサム』は、川崎のぼる(作画)、山川惣治(原作)によって1971年に週刊少年ジャンプで連載された作品。この作品は、アメリカ西部開拓時代を舞台に、主人公イサムの成長と冒険を描いた西部劇漫画です。イサムは、インディアンの血を引く少年で、荒野を舞台に様々な困難や敵と戦いながら、正義と友情を貫いていきます。当時の少年読者に人気を博し、西部劇ブームの火付け役となりました。壮大な自然描写と迫力あるアクションシーンが特徴的です。
2024/10/19 中島徳博
『青春最前線』は、中島徳博によって1971年に週刊少年ジャンプで連載された作品。中島徳博先生は1950年7月12日生まれの漫画家で、鹿児島県鹿児島市出身です。『青春最前線』は彼の初期の作品の一つで、この作品の後、1972年から1976年まで連載された『アストロ球団』で大ブレイクしました。
『侍ジャイアンツ』は、井上コオ(作画)、梶原一騎(原作)によって1971年に週刊少年ジャンプで連載された野球漫画。昭和の時代背景を舞台に、情熱と闘志を持つ若き投手・番場蛮がジャイアンツに入団し、数々の困難を乗り越えながら成長していく姿を描いています。豪快なプレイスタイルと必殺技「魔球」が特徴で、スポーツ漫画の先駆けとして多くの読者に愛された作品。また、アニメ化もされ、幅広い世代に影響を与えた作品です。